今しかできない外食業界のデジタル化〜高収益店舗をつくる次の一手〜

新型コロナウイルスの影響を受け、外食業界を取り巻く環境は急激に変化しました。現場の方々からは「環境の変化に日々追われている」という声をよく聞くようになりました。
そんな中でも、この状況を好機と捉え積極的にデジタル化を進めることによって、高収益な店舗運営への変革を押し進める企業が存在します。
「DX(デジタルトランスフォーメーション)」というキーワードが叫ばれるいま、店舗運営に積極的にITを取り入れる企業はどんなことに取り組み、何を考えているのでしょうか。

本セミナーでは、そんな外食業界向けのIT製品を提供するパーソル イノベーション竹下氏、ウィルテクノロジー本部木下氏お二人をお招きし、そんな飲食店におけるデジタル化の最前線についてリアルなお話を伺っていきます。

本セミナーは終了しております。

こんな方にオススメです

  • 外食業界に関わっている方
  • 業務のデジタル化・IT活用を進めていきたい方
  • 他社のカイゼンの取り組みに興味をお持ちの方

プログラム

13:15〜13:15

第一部:自己紹介

  • KAMINASHIについて
  • ウィルグループについて
  • パーソルイノベーションについて

13:45〜13:55

第二部:外食業界のデジタル化

  • 外食業界のIT活用で発生しやすい問題
  • 店舗運営デジタル化の事例
  • どのように高収益な店舗運営をするか

13:45〜13:55

質疑応答

ご参加者の皆様が気になっている点をズバリ回答します!

開催要項

開催日時

2020年10月15日(木) 13:00〜 14:00

参加費用

無料

開催場所

オンライン(インターネット経由で全国どこからでもご視聴いただけます)

主催

株式会社カミナシ、パーソル イノベーション株式会社、株式会社ウィル グループ

登壇者

パーソル イノベーション
株式会社

事業責任者

竹下 壮太郎

2011年に新卒でインテリジェンス(現:パーソルキャリア)に入社。入社1年目は九州で営業としてアルバイト領域の採用支援に携わる。九州支社内では過去最多の月間取引社数を達成。入社2年目に首都圏へ異動し、大手企業をメインで担当するチームに配属。

 
全国に展開する飲食店やコンビニエンスストア、物流会社などを担当。パーソルキャリア史上最高額の売上を達成し、全社表彰を受賞。
同時に、「0to1」へのエントリーを重ね、2016年12月に採択。2017年4月より新規事業立ち上げのため、グループ内のパーソルイノベーション株式会社へ異動。

株式会社ウィルグループ
ウィルテクノロジー本部

マーケティング&
インサイドセールス責任者

木下 俊之

2004年Web求人広告のエン・ジャパンに入社しセールスマネージャーを経て、起業。Web関連事業経営を経て、電子出版事業の立上げや、SaaSベンチャーでのセールス全般に関わる。

その後ウィルグループにJOINし、インサイドセールス部門の立上げやオウンドメディアの立上げを経て、現在は同部署のウェビナー企画・運営を一手に行っている。
 
2014年より「挑戦する人の初めの一歩を応援する活動」を継続しており、主宰コミュニティでは350以上の講座のプロデュース実績。同時期より事業投資等も行い、売上UPや営業体制構築のアドバイス等も行っている。

株式会社カミナシ河内佑介

株式会社カミナシ

PMM

河内 佑介

新卒で株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)入社。人事や営業、プロダクトマネジャー経験を経て、事業責任者として複数サービスを統括。
 
その後、株式会社カヤックLivingにプロダクトマネジャーとして入社。現在は株式会社カミナシにてプロダクトマーケティングマネジャーとして、主にビジネスサイドを中心に事業・組織に幅広く関わっている。

参加までの流れ

  1. 本ページ下部のリンクよりお申し込みください。
  2. お申し込みいただいた方だけに、視聴用アドレスが記載されたメールをお送りいたします。
  3. 視聴用アドレスにアクセスいただき、事前登録をお願いします。
  4. 開始時間になりましたら、視聴用アドレスにアクセスしていただくとご参加いただけます。