いま取り組むべき食品工場の現場変革〜外国人雇用と品質管理〜
企業を取り巻く環境が大きく変化する中で、食品工場の現場もめまぐるしく変化をしています。
そんな中で、どのように変化に適応する現場づくり・組織づくりを行うかという点に悩まれる方も多いのではないでしょうか。
2008年に48万6千人だった外国人労働者は、製造業を中心に2017年には2.6倍の127万8600人まで増加したと言われており、製造現場と外国人雇用は切っても切り離せない関係性になりつつあります。
本セミナーでは、このように近年ますます増加傾向にある「食品工場における外国人雇用と品質管理」をテーマに、工場・製造業に特化した業務請負や人材派遣を行う株式会社ウィルオブファクトリー 取締役 管理本部長の相川様と実際に多くの外国人を雇用していた食品工場の出身でもある株式会社カミナシ 代表の諸岡がお話をさせていただきます。
本セミナーは終了しております。
こんな方にオススメです
- 食品工場の経営や組織づくり、品質管理に携われている方
- 外国人雇用・活用に興味がある方
- 製造品質を高めていきたい方
プログラム
13:00〜14:00
第一部:自己紹介
- ウィルオブ・ファクトリーについて
- カミナシについて
14:00〜15:00
第二部:外国人雇用と品質管理の話
- 外国人雇用のメリット
- 外国人雇用でよく起きる問題
- 現場でどのように品質を上げていくか
15:00〜16:00
質疑応答
ご参加者の皆様が気になっている点をズバリ回答します!
開催要項
開催日時 |
2020年08月26日(水) 15:00〜 16:00 |
---|---|
参加費用 |
無料 |
開催場所 |
オンライン(インターネット経由で全国どこからでもご視聴いただけます) |
主催 |
株式会社カミナシ、株式会社ウィルオブ・ファクトリー(ウィルグループ) |
登壇者
株式会社カミナシ
代表取締役
諸岡 裕人
株式会社カミナシ
PMM
河内 佑介
株式会社ウィルオブ・ファクトリー
取締役管理本部長
相川 一人
参加までの流れ
- 本ページ下部のリンクよりお申し込みください。
- お申し込みいただいた方だけに、視聴用アドレスが記載されたメールをお送りいたします。
- 視聴用アドレスにアクセスいただき、事前登録をお願いします。
- 開始時間になりましたら、視聴用アドレスにアクセスしていただくとご参加いただけます。